Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 30-03-2021

とある物件に行った際、周辺環境用に撮影。
◇
ここ数日は晴れと曇りが1セットの天気が続いてますが
今度の休みはどうでしょうかね、予報は相変わらずといった感じですが。
私の日頃の行いが良ければ、晴れるのかもしれませんけど。
◇
最近、桜を撮っていて感じたこと、慣れの問題かもしれませんけど
ミラーレスの電子ビューファインダーは少し見にくくなることがありますね。
一眼レフの光学ファインダーの方が被写体がスッキリ見える気がします。
気のせいかもしれませんが。
そんなわけで、最近出番が減ってしまった
一眼レフで桜を撮影しようと思いますので
晴れてね。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 26-03-2021

猫もくしゃみします。 するはずです。
◇
様々なウイルスが怖い世の中ですが
少し前までは、この時期一番怖かったのは
花粉症だったのではないでしょうか?
◇
私も目がかゆくなったり、くしゃみ連発したりしますが
昨今では、くしゃみしたり咳込んだりすると
周囲の人に不快・不安な思いをさせてしまいますので
余計に気を使います。
暖かくなってきましたし
そろそろ落ち着いてほしいですね。
色々全部。


今週の広告はこちらから。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 23-03-2021

一年前の桜。 なんだかんだ去年も良い天気の日に撮れてた。
◇
そろそろ桜。
気がつくと結構咲いていて、通勤ルートが何となく華やか。
今年はどうでしょう、今週か? それとも来週か?
明日は天気が良い様だけど、所用がちらほら。
◇
撮り方も変えていきたいなぁ
などと毎年考えてはいるのですが、中々難しい。
モノクロに挑戦してみようかと考えてはいますが
どうなることやら。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 19-03-2021

人間が近付けない事がわかっているので余裕があります。
◇
必要なものは適当な距離感。
離れ過ぎると話にならないし、近付き過ぎると色々危うい。
猫も人もたぶん一緒。


今週の広告はこちらから。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 16-03-2021

難しい事は考えていません、見ての通りです。
◇
火曜の夜は、いつもより少しだけ疲れているけど
一週間の仕事も一区切り、ホッと一息つく感じが悪くない。
今夜は気持ち良く眠れそうです。
まぁ、昨日も一昨日も気持ち良く眠ったけど。
いくつになっても睡眠が大好きだな。
このままで大丈夫なのか?
たまに心配になる(笑)
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 12-03-2021

よく見かける耳切れ猫。 君の巣はその辺か。
◇
先日の休みは意を決して映画館へ。
映画見るのも覚悟がいるのです、私みたいな人間は(笑)
観客の皆さんマナーが良かったので、安心できました。
意外と席が埋まらないし。
◇
見たのは、某アニメ作品の劇場版(鬼滅の刃ではありません)
はじめて作品に出合ったのは95年10月とか。 若いな。
こんなに長い付き合いになると思わなかったけど
完結作を見届けられて、本当に良かった。


今週の広告はこちらから。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 09-03-2021

学生時代にやっていた木炭デッサンを思い出す。
◇
野良猫を追いかけるのに、望遠ズームの猫カメラ・X-T3と
モノクロ写真のために35mm付M9‐Pをバッグに詰めて公園をぶらぶら。
運動不足を意識して少しだけ余計にぶらぶら。
◇
撮れた写真は、私が面白いと思える物が増えてはきたけど
それでも何か2、3個は足りないモノを感じてしまうし
何が足りないのかもパッと分からない。
ただ、何となくだけど、今年は
見返して面白いと思える写真が増えそうな気がします。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 05-03-2021

久しぶりに猫の国。 野良猫たちは今日も愛想がない。
◇
モノクロだと自分が好きな、自分だけが好きな(笑)写真を
撮りがちなので、リハビリも兼ねて猫の国に行ってみました。
相変わらず野良猫たちは近寄らせてくれませんし
散歩に連れられてきた犬も、テリトリーに侵入してきたので
良い被写体にはなってくれませんでした。
近寄ってきた犬は、やたら愛想が良いので
私は猫に逃げられながら犬を撫でてあげることに。
まぁ、そんな日もあります。


今週の広告はこちらから。
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 02-03-2021

その中に、光り輝く竹が一本あった・・・ら、どうしましょう?
◇
『竹取物語』は平安時代に作られた物語だということです。
ほんわかした昔ばなしの様にも感じますが
とんでもなくSFチックな場面があったりもします。
作者も不詳らしいのですが
いったい、どこの誰が、
どの様な経験から、作る事が出来た物語なんでしょう?